2007年3月のヨーキー日記・その3 3月14日~19日まで(ヨーキー生後2カ月)BACK
NEXT
かつてDoblogにアップしていたブログです。
今振り返ると飼い方に怪しい点などありますが、
当時のままに文をコピペしてあります。
ご了承ください。
14, Mar, wed


「生後86日目 ・飼育26日目」
今日のろくちゃん

トイレシーツを交換されて、また破ろうか思案してるろくちゃん。
トイレにおもちゃを入れるのはヤメなちゃ~い・・・
今日は特に、ろくちゃんに変化を感じなかったナ。
1回目の食餌は普通に食べたけれど、その後がほとんど食べてないかも。
体重は1260g
1.2キロになるわけかぁ('-'*)
この速度はどうなのかな?
目の前の毛が中途半端に伸びてるので、
目を刺激しだしてるんじゃないかな?・・・カワイソ…

ろくちゃんを初めて私が寝てる部屋に抱っこしたまま連れて行った。
私の掛け布団の匂いをフンフン嗅いで興味シンシンな様子。
放したら絶対そのうちおしっこしちゃうだろうから、抱っこのまんまだったけれど、
降りたい降りたいせずにソコソコ楽しそうにしてた(笑)



15, Mar, Thu 

「生後87日目 ・飼育27日目」
今日のろくちゃん

お天気話♪
今朝は、またまた一転、さむさむぅぅぅ~~!(TдT)
着ぶくれコートで出かけたのに、さむぃったら~。
昨夜は眠れませんでした。
朝方に伸べ60分強の仮眠とっただけです。。。
だって、ろくちゃん、トイレシーツ破り続けるんだもん。
夜中の3時過ぎまでやってたよ。
なんで夜更かししてるんだよぅ。
電気も消えていて暗い中、隣の部屋にいる私に聞こえてくる音で・・・。びりびり~
お願いだから口についたの食べないでよ?
ろくちゃんが食べちゃって、喉にひっかかったり、
お腹にたまっちゃったらどうしよう~と思って、
ずっとだめっ!とか言ってたんだけど、聞いてくれない(>_<)
表面の白いサラサラした繊維が一番怖いような気がする。
だって、指で左右からひっぱっても、なかなか千切れない丈夫な素材なんだもん。
お部屋に出して遊んであげるにも時間が遅すぎるよ~。
ゴマカシのおもちゃも、かじりものも通用しないし、
でももう3枚以上かじってるから、危ないよぅと思って、上に新聞乗せたら
目を離してるスキにおしっこしちゃって、
もちろん、排泄中にソッコー跳ね返り、お腹も足も濡れちゃって・・・。
作戦が裏目に出ちゃってる(/_+)/
その上にキッチンペーパーやティッシュ乗せたところで、
先に遊ばれるのがオチ。。。

そんなこんなで朝は完全寝ぼけたまま、用事があったから出かけた。
ろくちゃんだって、夜更かししてたら、
私がお昼過ぎに帰ってくるまで寝てたみたい。
朝ウンチもしてなかったもの。
小さい子が夜更かししちゃいけませんてばぁ。
そーゆーのするのって、ストレスも一因だそうだから、
人間を噛むことを叱られたのもこたえてるのかなぁ?
でも噛んだらだめだから仕方ないさー、ろくちゃん。

画像は、ろくちゃんのびりびり攻撃で、ゴミダメみたいになっちゃったケージ内ヾ(´o`ヾ)



かなり少食。
食餌とってくれないっ。
キミキミっ!困るよ~(>_<)
今のキミの仕事はモリモリ食べて、成長することなんだよ~。
愛想の良さはもう少し控えてもいいくらいだから心配はナシ(?_?)

噛まれてますってばぁ~(>_<)

最近顔画像撮ろうとするとこっちに向かってジャンプして暴れて無理無理。
こーゆー時だけ写せます・・・。ダミダミ
☆メモ☆
*1日少食
メバチコできてるよ~朝発見
左の上まぶた。 体重1260g
16, Mar, Fri 

「生後88日目 ・飼育28日目」
今日のろくちゃん

『寝てまちたけど・・・・』
ごめんごめん。
昨日よりましだけど、今日もちょっぴり少食でした。

▲伸びしてます

▲今日の顔・・・
腕毛も伸びてきたんだなぁ。
でも ずるず~るになるまではまだまだだねー('-'*)
☆メモ☆
今日はやや少食~。
体重1260g
めばちこ、大小に変化なし
直ってない

▲トイレシーツは今日もビリビリにされてるよ~
他の写真のすみっこに、シーツのかけらが写ってるくらいよ~

口元の毛がたれぱんだ~☆

おかお☆
プレーリードッグ型で抜いたクッキー♪


17, Mar, Sat 

「生後89日目 ・飼育29日目」

給水器をケージにつけた。
(最初に買ったのが大きいガラスの給水器だったので、
小さな舌が玉を押し上げた時ちょっと危険だったの)
取り付け完了した瞬間
出た~!
ろくちゃん大はしゃぎ(だいたい取り付けてる最中からウキウキしてたけど)
水、ずっと飲んでます(>_<)

キミ、水飲みすぎ~!!
うちに来て一番、お腹パーン!になってるよ?
好奇心で体重計に乗せたら、数十グラムアップしてます、ってこれ
水分量じゃないーー?
・・・・大丈夫かい?
こんないきなり・・・
あしたお腹ゆるゆ~るだったりしないかい?
たくさんしーしー出したらいいけど・・・。
まさか低血糖になったりしないだろーね??
(ちょっとまえに、確かアメリカで水ガブ飲み大会で女性がなくなったニュースが
流れたの見たよ~~)

ところで。
普通、犬って、手が濡れたりしたら、気持ち悪がって、ピッピッって振ったりしません?
ろくちゃんは全く平気みたい。。。
水の器に手が入っても、そのまま手を出して、ナニゴトもなかったかのような顔。
冷たくないのかい? 気持ち悪くないのかい? んん?
☆MEMO☆
体重1280グラム
メバチコなおらず。
やっぱ食フンしてるー!!
びりびりトイレシーツはやっぱりする。


18, Mar, Sun

「生後90日目 ・飼育30日目」

昨日、あ~~~んなにお水ガブ飲みしたろくちゃん。
カラダに異常でなくてよかったわん(*'-'*)
下痢もしてなかったよ♪
腹は丈夫さっ♪

▲頭部はこんくらい色変わってきました('-'*)
ろくちゃんはまだお散歩に出したりしていないのですが、
今日、抱っこして門のところにいたら、
近所の子供たちに会いました。
「かみますか?」
「触っていいですか?」
と礼儀正しい子供たちだし、まーいっかと思って、
抱っこしたまま見せたら、
ろくちゃんふたりの子供の手をペロペロ。
うぉぅ?君達の手、すんごく汚れている(ホントに黒い(笑))じゃないですかぁーヾ(´o`ヾ)
ずっとお外で遊んでたからそんな感じ?
ろくちゃんが、多分生まれて初めてペロった一番汚いものになるんじゃないか?ってな位だぁ(笑)
お腹は大丈夫かしら?と思わないでもないけれど(*T△T)
ま、お外に出だすといろんなもっときちゃないものに触れる機会も出てくるだろうけど、びっくりしたぁ(笑)
だって子供たち、「犬がなめたらきれいになるかな?」なんて言ってるしー。イヤン(+_+)

そろそろホットカーペットはしまおうかと思っていたら
夕方なんてかなりさむさむ~~ぅ。

ろくちゃんが粗相したときのために、もっとぺらりんクリーニングしやすい
カーペットに取り替えたいんだけどなぁ(×_×;)



▲真上から見ると、こんな感じ☆

ろくちゃんには秘密があるの・・・。
それはっ!!!
ンコひそかに食ってましたー!!!
おかーちゃんは前からうすうすおかしいとは思っていたけれど
信じたくなかったのよ・・・。

2週間ぐらい前のことだったかしら?
朝、ペットシーツの上に、ンコが乗ってた跡があって、
ブツがないのを、パパさんが取ってくれたの?つかシーツ交換しといてよー!と
思ったぐらいなもんで・・・。
でもそれが、昼以降だったりすると、ンコしようとして出なくてキモくてオシリこすりつけたのかしら?と信じようとしてた。
1週間前からンコの量がおかしいことに気付き・・・

ンコが散らばってるのは、
でもまぁ、ろくちゃん、ンコした後に、後ろ足砂かけ行動するので、
その時に足で踏んじゃってくっついて10センチほど移動させた現場とか
見ていたのでそーゆーものかと。
なんかくちゃくちゃ音がしてるのとかも聞いた。

でも私が見てる前では絶対やらないので、ンコの後にひっつかんで、口と四肢の
匂いを嗅いで、疑惑の念を抱くように。。。
・・・ここまでは、現実から目を背けようとしていた昨日までのワタシ。
今日は、くわえようとしたのを見たっ!
ふにゃぁ~~。
これまで産後の母犬がオシッコなめて出るようにしたり、
赤ちゃんが居る証拠隠しのために(←だったよね?栄養再吸収?)
子犬の排泄物全部食べちゃうのやっていたらそのまま、
子犬が新しいおうちに向けて旅立った後に
今度は自分の食べちゃう~~をやる子はいた。
(でもそれって、子犬を1匹残したときばっかだったなぁ・・・)

ろくちゃんはたくさんご飯用意してますってばぁ。
ンコにおいしい匂いがつくような甘いクッキーとかあげてないってばぁ。
餌だって特に変わってないってばぁ。
なのにぃぃぃーー
おまいさん、ただでさえ少食なのに、そんなんでお腹イッパイにしないでくだちゃい(>_<)
私はすごくショックだったよ・・・。
げんなりげっそりだよ。(いや、げっそりにはなってない。なって欲しい。。。ちょっと最近食いすぎな私)
もうなんか萎え萎えで、きゅーんきゅきゅーんな気持ちになった。
食糞(ほうら、ショクフンなんて一発変換できないよっ(>_<)防止薬って子犬ちんに
飲ませていいのかしらねぇ。市販のやつ。
明日獣医さんとこ寄って聞いてきます。



母の繁殖したわんちゃんのSちゃんが、
すご~~く久しぶりに実家に遊びに来てくれました。
もうシニア世代になっちゃってる~('-'*)
遠方からはるばる来て下さって母は大喜びでした。
残念ながら母犬はまだ若いのに去年急逝してしまって、
母子対面はかなわなかったのだけど(>_<)
その同胎犬を1匹残していたので、兄弟対面はできました^^
兄弟だってわかるのかな?
ひと目あった時から、お互いフンフンお鼻をつけあって、すぐに仲良しさん。

来てくれたSちゃんの母犬はその1回しか出産していないので、とっても嬉しいです。
母犬は出産の時、赤ちゃんが生まれたのを見て、
「なにー!!これーっ!!!」という風にパニックになって
立ち尽くしてたり、赤ちゃんが育つにつれ
「あー育児面倒くさいっ」みたいなそぶりを見せたり(ToT)だったのだけど、
(母犬が→)一番気に入ってた子犬がSちゃんなので
(←母犬なのに、産んだ子の扱いに差をつけてました(>_<))
本当にあわせてあげたかった。

この時交配した父犬(うちの犬ぢゃないよ~)は、
その犬種の中では結構有名な犬なので
多分、父つながりのわんちゃんは日本のあちこちいるんでしょう。
この前、この父犬の子犬をショーに出してる方の日記をネットで見つけて、
たまたま検索でヒットしたその日記の事を母に報告して、
そういえばあの時の子犬ちゃんたちも
もういい歳になってきたけれど、みんなどうしてるかなぁ~なんて
話してた翌々日に、「伺います~」とお電話がかかってきて、
すごーく不思議気分でした。テレパシーみたい(笑)
19, Mar, Mon

「生後91日目 ・飼育31日目」
今日のろくちゃん


あれ?耳が、ほっぺたが??
これ、犬がよくやる左右に体を回し振ってぶるぶるやってる瞬間です。
すごく変な顔になっちゃってる~~(笑)

『ヨキ江ちゃん、おはよう~』
ケージ側面を使って伸びしてます。

瞬いつものカオに戻って~

耳をたたんだデレデレモードに♪

『なでて~抱っこして~遊んで~お腹すいた~』
一度に全部の要求??




BACK
NEXT