江戸サイ~葛西臨海公園~若洲~その2 2010/2/20 Sun.
BACK HOME LIST

荒川にかかるこの橋、めっちゃしんどい~。
へたれ体力の私のHPが急激に下がる~(MPはもともとない)。
こっからはしばらく写真を撮る気力もなく~
それに「もう赤じゃないかー!」なのに、変わりたての赤信号なんざ無視して
大型車がバンバン右折してくるこわい横断歩道とかもあるしー。
きゃ~ひかれそうぉ~。
ワンコも積んでるからかなりシンチョーに進んださ。
なんかせーしん的に疲れた・・・。
なんて思ってるときに・・・。

警視庁術科センター


柔道したり、白バイの練習するのかと思ったら・・
なんでもひみちゅにされてるSATの訓練場はここでは?などと噂されてる施設らしぃ。
超ロングレンジの射撃練習台もあるらしぃ。
なんだかカッコイイ
衛星写真みたら、全部建物の中、な構造になってるみたい。
▼わかす橋の上。

景色きれいなぁ~。


ここからチョイト親ばか写真群




--------------親ばかここまで------------
公園内を走り回ります~。
東京都立若洲海浜公園サイクリングロードの公HP。

野良にゃんこがいっぱいいる~。
コッチ側の方の野良ネコは、警戒心が強いです。
毛色のパターンからして、ここで生まれた子たちなような。

あれゎっ

ブルーソネットのタロンの殺人兵器タランチュラみたいだ。

▼なんかの橋をかけるんでつか?
大がかりな工事が・・・。

夕陽を受けてすごくきれいなので、イチデジで写真撮ってる人いっぱいでした。

レンタサイクル(夕方16時まで)の二人乗り自転車に乗ってる人がたくさんいました。
私もドロンジョ乗りしてみたいぉ。
サイクル広場へ向かいました。

この横でレンタサイクルも手続きする見たい。

広場でしか乗れない変わり自転車。
レンタサイクルは1時間100円ぐらいらしぃのですが、
広場内のみで乗る(乗り放題)変わり自転車は20分で300円(200円だったかな?)でしたぉ。


他にもこいだら横向きに進むやつ、パンダ自転車などいろいろありました。
大人も乗れるみたいです。

親ばかタイム・・・。

広場前を散歩したょ。
さて、そろそろ若洲とサイナラします。
行きに通った荒川にかかる橋の上に戻ってきました。

間もなく陽が沈みそう~。
今日は先週の江戸川暗闇走行に懲りて、
ちゃんと明るいライトを持ってきてるので、大丈夫~☆な、つもり。
葛西臨海公園に戻って来た。

犬の休憩。

さて。ここに住んでもいい、と昼間に行ってた、ネズミーの対岸に来ました。
ここは街灯もないし、車道からちょいと距離があるので、車道を照らす外灯も届かず・・・。

真っ暗闇ぃ~。

まったく写真ではわかりませんが、左側は例のコンクリの急な斜面。
落ちたら痛いよねぇ~。境界線もよく見えません・・・。

昼間はバッチり見えた橋もなにがなんやら。
←お昼はこんなでしたぁ。
あーこんな、真っ暗闇の中に居る時に限って、
何か口にしたい状態になり・・・。おやつを食べました。
ここじゃ落としたらもう見えない・・・てか落ちたおやつは食べてはいけませんね。
撮った写真はここまででした。
絶対暗くなってから走らないと決めてた私たちですが、
一回やっちゃえば屁でもなくなりました。
(去年の12月に某様のブログで紹介されてた閃ちゃんを買い、
ホントによく照らしてくれるライトなのでへっちゃらです(笑)
走ったのは47.46km。ヨワヨワの私には程よい距離♪
今回の日記はここまでです。
長々と読んでくださってありがとうございました。
BACK HOME LIST