江戸川サイクリングロード☆その2 2009年12月29日
とんがり帽子の取水塔の抜けてその先~
am11:58
12:00
橋の下を抜けて~~
12:05

まるで墓石のようです(>_<)
12:07
電波ゆんゆん~
「しょうゆ、どこだっけ?」と家から電話がかかってきました・・・。
かつおぶしにかけたいんだそうです・・・。

鉄塔だぉ~
12:11
東金町ポンプ所だってさ

pm:12:11
海から19.25キロ~~☆
・・・海側から来たんだったっけな。
12:12
また電話です。
「コタツのの上のパンを食べていいか?」聞かれました。
食べてもらうために、わかりやすいようにコタツの上に置いてきたのでつ・・・。
12:13
「柴又帝釈天まで3400メートル」♪
さっきの商店街から3.4キロきたんだね、パトラッシュ♪
12:14
おっと! 知らないうちに、埼玉県入りしてました~☆
人生二度目の さ い た ま ♪
サイサイサイのくっにぃ~サイタマぁ~~♪
12:15
埼玉の、景色の良いところのに到達したところでお昼ご飯♪
昨日はプチ飢餓状態に陥りヘロヘロでしたから・・・今日はごはんにおやつ付き~☆
←愛車~~☆
12:16

江戸川区内と景色が違う。住宅街の方ものびのびしていていい感じ♪
走って来た方向を振り返る~~☆


20分ほどダラダラしてキコキコ再開~☆
12:37
わかりやすい目印アリラトー☆
12:45

のどかで素敵な風景でつ。

右側の風景♪
13:06
あれは? クジラみた~い。

ボート~~。刺してあるの? アート??(笑)

ママチャリ記念撮影~☆
人がほとんどいません。
たまーにピチピチの方(カッコヨイファッションでロード車に乗ってる人)が追い越して行き・・・
気がつけばもう見えません。スゴー。
13:10
海から23.5キロ~
8秒後
13:21
13:23
消波ブロック発見~~
13:24
↑関西人には読めませんって・・・。
13:24
インドカレー500円!
安いのか高いのか!食べてみないとわかりませんヌ~☆
13:25
フードスクエア かすみ と読めばよろしいのでしょうか?
パラダイスに見えます・・・

さきほどの消波ブロック~~

↑KYKのとんかつに、こんなのがありました・・・

↑ひらがなブームのころに作られた看板でしょうか?

↑板チョコに見えてきた・・・
私、腹が減っているのか!?
13:39
左手に見えるのは「みさき協立病院」でつ
平渡氏には思い出深い建物・・・その話はまたあとで・・・
さて・・・。
海から29.25キロ地点に到達~~☆
さきほど、今日のゴールを海から30キロ地点に決めてました(笑)ゴールまであと少し♪
13:42
あっけなくゴォォォォール!!!
13:45

犬とたわむれたり、休憩したり、帝釈天前ウロウロしたり、ご飯食べたり
記念撮影とったりしながら午前10時34分に江戸サイ入りして・・3時間11分ほどでここまで来ました~~。
私、江戸サイって、前に水元公園ゴールまでしか行ったことなかったんです。
これは初の長距離だったりしま~す。
太ももダルィ~
この先までちょろっと走ったりして、
「この先って、かなりずっと同じ風景だぉな?」というのを思い出してやはり帰還することに~。

左手の景色。

右手の景色。
いいながめです~☆
平渡氏思い出の自販機でジュースを買うことにしました。
みさと協立病院まで戻ります♪
13:48
13:49
9月に平渡氏が関宿目指した時、ココ以降の自販機が見当たらなくて死ぬ思いをしたそうでつ(笑)

以来、この自販機群れは、平渡氏にとって、命のオアシス認定だそうです。

さて。休憩所に向かいましょう。

藤棚ありーの、ベンチも4~5個ありーの、
自転車は目の前に置けるしいい場所でつね~☆

見上げれば~~みさと協立病院ん~~

見下ろせば田んぼ~~~

プチ水路も素敵~~

左手では生活排水が垂れ流しになっております。

プチろくたんも楽しそうに見えます。
休憩中、地元民の方とも交流しつつ、さやえんどう(注:スナック菓子)食べたり・・・
30分超えほど休憩しましたかね?
サイクリングロードに復帰しまーす。
14:20
帰りにキコキコしていて気付いたのですが、
とりわけ左手=河川側に
↓な 小山があちこちにいっぱいあるんでつ。

最初はこげ茶色のプチ土山ばっかだったので、私はてっきりウンコ塚だと思っていたのですが、そうでもなさそうで・・・
平渡氏は「もぐらの巣穴だー!」と言い張っています・・・。ホントは何なのでしょう??
江戸川区より埼玉県よりに多く、かつ、アスファルトのサイクリングロードをはさんで河川側のほうに多くみられます。。
疑問はさておいて・・・
誰も使っていないグランドの赤土が、火星のように見えたので・・・
火星探索を開始しました。


↑プチろくたんも屈伸して休憩しています

↑かわいい肉球のプチろくたん♪
実はビンテージトイなコレクターグッズだったりします(笑)
ついでにブッシュ探検をしてみることにしました。
←参考画像。
実は行きがけから、川ぞいにあるブッシュがやたら気になっていたのです。
ちょうど、火星の脇に深い目のブッシュがありました。
突入せずにはいられません!!
こういう時、意見が一致する仲間と言うのはありがたいもんですね♪
「はぁ? めんどうくさいよ・・」という男子もいっぱいいるはずです。
これが女子相手となると、同意率は格段低くなります・・・。
さて、ブッシュ探検の途中ですが・・・
画像が50枚超えたのでページを割ります・・・
よろしければ次のページもご覧ください。
予告!
「不純な動機のブッシュ探検!!目的のものは見つかるのか!?」と、
「いきなしな電話で私が燃え尽きた! しらないおじさんにはげまされても元気は出ない!」に続きます・・・
次のページはこちらから。
HOME