江戸サイ初80kmキコ 2010年4月
街乗りのはずが、江戸サイ(北上)行けるところまで自転車でキコキコになってしまった今日。
私にとって初距離の80キロを走りました・・・。
・・・82.61km
行きはよかったんどすよ・・・
ただ・・・帰る前休憩をしてたら・・・風が・・強くなってきて・・・。
おもいっきし向かい風
3月だか2月だかの、「太ももから蝶が生まれる!!」と騒いでた時の向かい風に比べたら確かにマシ(ノ∀`)
だけどもっ、割と強い風です・・・(つД`)・゜・
強い南風吹きまくる、なーんて、折れ、聞いてねぇし・・・
ふにゃ~~
まだ、行きが「追い風支援」受けてたりなんかしたのなら、
ある程度は受け入れようぞ。
でもさっ・・・
江戸サイあがったときはほぼ無風。
それからもほんの少々の追い風な時があったかも、程度で・・・
追い風万歳!な目にはあってへんて・・・
「海から41キロ」ぐらいのところに戻るまで、もう必死・・・。
今日はそんなに追い越して行く方の数も多くなかったのだけれども、
超つらくて、「時速14キロだすのに必死よ♪私」な時に、
おひとり様が追い越して行かれた(その方も結構きつそうでした)のですが、
ほんと、投げ縄して御仁の胴体にロープつけて、けん引していただきたかったです。
もう自分パワー出ねぇ~状態だったもんで・・・。
今度から縄を持って行こう・・・
平日に投げ縄の練習しておこう・・・
そんな非現実なことを真剣に検討してしまうぐらい、脳みそも疲れきっとりました・・・ヽ(´Д`;)ノ
それにさ、4回ぐらいまえから、キックスタンドの真ん中のネジ山が、
ペダルの軸?に当たるようになっててねぇ・・・
前回から、乗ってる最中8割当たりっぱなしだから、なんとかしよう!と思ってたのを忘れたまま
今日乗っちゃって・・・
今日はずーーーっと当たりっぱなし。
音はするし、左だけこぐたびにいつも、軽~くでも摩擦だのが起こってるわけで・・・。
向かい風にイラっとしてるところ、カンカン当たりっぱなしで、めっちゃ嫌でした・・・
さて、時間はもどってヽ(´Д`;)ノ。
こちらは往路、


フードスクエアカスミ前で休憩してた時の画像。
この時は・・・シアワセでした・・・(゜∀゜)(゜∀゜)

▲桜は散っちゃったけれど、菜の花は健在なのね~(´∀`ハ)
▼ 「野田橋」についたょ


いつもは、ここ前後ぐらいでリターン(^ω^о)
今日はもうチョイ頑張りまふ(*゚▽゚)

▲野田橋を通り過ぎて(向こうに見える青い橋が野田ッチ)休憩ヾ(゜▽゜*)ノ
どんどん景色が自然あふれて・・・。
いいですなぁ~。心が洗われるようです。
シンザカヤさんの自販機群も見れました。
左手の民家は、なんと江戸サイから3メートルとかに存在している!
なんてうらやましい。
毎日散歩気分でサイを走れるぞ!
引っ越ししてぇ・・・

野田橋の次に登場した橋。
たぶん 東武野田線の鉄橋。
次は・・・金野井大橋かしら?
下着姿の女の霊が出るという・・・

向こうに見える青い橋がそうかな??

とりあえずここで休憩・・・。
ここが金野井大橋か考えてみる☆
橋にはなぁんも書かれてない・・・
でもきっとたぶん金野井大橋~☆

景色サイコー☆

雨のせいか、湿原みたいになってるところで、何かを採取なさってる風の方が見える。
何が取れるんだろ??
空も青い☆

飛行機だ~~。
関宿のアレから飛んできてるのかな?

月も見える~。
あれ?犬の散歩してる人が増えてきた?と思ったら、
16時を過ぎてるー!!
夕方の散歩の時間かぁー!(>_<)
16時に・・・こんなところにおるとは・・・
うちの家は江戸サイの下流だぞ・・・。
ふと・・・気がついた・・・
なんか風が出てきたし・・・
しかも・・・強い!!!!
来る時、追い風なんてほとんどなかったつぅに・・・
そういえば、最近夕方から風が強くなること、多かったよね・・・・。
それなのか!?
これ・・・ヤバイんでね??

向かい風だけど、頑張るぞ~という気力が残ってた頃・・・

ここで16時22分
え~~~ジョジョに風が強くなってきました☆

スコール・レオンハート地帯をみつけました。
16時27分
速度がどんどんダウンしてまふ・・・。
もう17~18km/hを出すのに必死と言う感じ。
いえ、14km/hが必死になってきたー。
なんでこんな・・・
聞いてないよっ(>_<)
今日はずっとほぼ無風だったのよ・・・
もうくったくた~~な時に出くわした菜の花畑。

へこたれ目線で撮った写真。
ここで17時02分・・・うぅぅ・・・まだ「海から40キロ台」を脱出できてない・・・。
ちなみに・・・うちは下流ですからー!!
2時間ちょいぐらいで帰れる予定が~~

やっと玉葉橋過ぎた~17時06分
休憩しまつ・・・

向こうにぼんやり見えるのは「つくば山」らしぃです。
富士山がよかったな~なーんて茨城民に石投げられちまうでしょうか?
関西人の私にはつくば山の価値がわかりませんι(´Д`υ)
鷹取山よりすごいの??

観覧車も見える~☆ どこのだろ??

菜の花に埋もれた「海からホニャララキロ」の表示の木が
墓標に見えてしまうほど疲れています・・・。
確かに、太ももから蝶が生まれそうなほどきつい向かい風だった時に比べたら
今日のはマシだ。
でも、ちょいマシなだけで、強いのには変わりない・・・。
ほげぇ~~しぬーーー。
疲れたーーー。
ここから1時間ぐらい、もう必死でキコキコしてました。
んでもやっとこさ、フードスクエアカスミについた程度(>_<)
ふぎゃん・・・疲れた・・・
フードスクエア カスミまでたどりついた・・・
腹減った・・・
なんか食おう・・・スーパーを物色してチョコチョコ買って・・・
(空腹なのであれもこれも欲しくなる~(笑)酒だって飲みたいぐらいよ~)
カレーコーナーにゆく。
初めてここのカレーに行ったけど・・・
銀のトレーをもって、好きなカレーを好きなだけ1~3種類いれて、
ナンかパンかを乗せてもらってグラムで清算する・・・。
安いです。
ナンは超出デカかったです。
ちょい甘め。
カレーはチキンカレーにしたんだけど、ちょい薄い。
カスミでは3月からコロッケが1個30円です。
野菜とポテトとカレー。
これまでに全部食べたけど、どれもおいしい~☆
ちっこいソースも無料です。
カスミ前の公園で・・・
家にまだまだ遅くなると電話をかけ、煙草を吸い、

最終平気「ジェントス 閃」100ルーメンを森次さんに搭載!

お閃ちゃん、初出撃です☆
初陣です☆
超期待してますよ~☆
江戸サイに戻ると・・・
ああーん。超薄暗いんですけどぉ~~(。・ω・)ノ゙

「江戸サイ、独り占めやな」と言われても・・・
う れ し く な い 複雑な乙女心~(いや、もうオトメちゃうって・・・)
まだ物が見えるので、ライトをつけるのは後で。
ピコピコだけ前後灯けました。
お腹がいっぱいになったせいか、休憩したからか、
疲れきってハイになってるからか・・・
めっちゃ元気~☆
ひゃっほー状態でキコキコ。
さっきまでヒーヒー言いながらも15km/h出せてるか疑問な状態だったけれど
ガンガンゆけるぜ!
っても18km/hぐらいしか出てないっぽいけど(薄暗くてサイコンも見えなーい)
人・・・いない・・・
左手、土手の下から、
カエルの鳴き声が聞こえる。
埼玉が終了したあたりは
そういえば風もかなりおさまってる。
やっぱりあれは埼玉ストーム☆
とっとと家に帰るぜ!ゼェーット!(謎)
耳がふさがれていて、よく聞こえないけれど・・・
なんか声が聞こえる・・・猫?子猫? 苦しんでる声? 多数の叫び声?
「この声、何?」とワトスコフに聞いたら
「ドキュソ。ドキュソが下で騒いでる」と。
だんだん音の元へ近づいてくと・・・
ドキュソじゃねぇー!
少年野球団がダッシュしたりとレーニングしとる!!
もう19時過ぎてるけど・・・。
確かにうちの近所の学校じゃ19時ぐらいはサッカーも野球もグラウンドで練習している。
でもさ、照明で校庭照らして、だぞ?
ここは河川敷・・・暗闇さ・・・。
みんな・・・大変だね・・・。
葛飾あたりでは風ほとんどなし。
だけど・・・人が・・・結構いるじゃん?
ランナーさん、暗闇に裸眼でお走りに~。
ママチャリの人もいるし、無灯火のツワモノさんもいるし。
謎のお疲れパワーがみなぎってたのか、柴又公園までビューんっと。

あの建物が、シャッターが閉まるとはしらんかった~~
柴又公園は外灯があるからいいね☆

お閃ちゃんを消しても、これだけ見える。

サイの方を見ると、ライトなしではこんなに暗いのに、
ランナーさんとかウォーキングしてる人とかひっきりなしに通って行って
正直びびった。
みなさま遅くまで活動されてるのですね。
うちの方まで行くには、横に道路も民家もないサイの部分も走らなくちゃいけなくて・・・
照らすものが何もないの。

対岸に明かりは見えても、足元は一切照らさない・・・。
閃をつけまーす。絞ってるモード☆

ワイドで・・・

ほんと閃様のお陰で当たり一面照らしてくれてまーす。
お閃ちゃんがいなかったら、あんなスピードで走ってこれなかったと思ふo(∇゜*o)(o*∇゜)o
もうネ申ですぉ~☆
私、信者になりましたから~ (ノ∀`)
いつもの双子建物も夜バージョンはすごくきれいに見える~(〃´艸`)

お疲れ様でした。私。
尻がだるいぜ。坐骨が痛いぜ☆
風呂入ろう・・。
うつぶせで浮きたい・・・。