江戸川サイクリングロード&街ポタ 2009年3月28日(日曜日)
今日の江戸サイの下流あたりの予報は「曇り・夕方から一時にわか雨。風速5メートル」

今月も結構向かい風にやられてヘロヘロキコキコが続いてたので、
「今日はマシかも?」
なーんて淡い期待を抱いて・・・。
江戸サイの下流ほうへ向かって、江戸川閘門の横の、
桜トンネルの桜が咲いているか?チェックして、

Uターンして上流に向かい、
途中、「葛飾橋」で自転車道を降りて、
国道6号線を走って、茨城県入りなーんてやってみようか?
という予定でワトスコフと出発。
でも、ワトスコフって結構普段から私の話聞いてないんだぉねぇ・・・
今日もワトスコフがチェックした、ネットのお天気予報は「激・晴れ」で、
あまりにも希望的観測度が高すぎ!
自称・自主トレの為に、毎日超週間天気予報とかテレビ・ケーブルテレビ・ネットでチェックしてる私なので、
それは絶対違う!という自信が・・・
金曜日もテレビでの予報通り、午前の晴れと暖かさが嘘のように、
夕方から「一時雨」降っちゃったしね(自転車ごと降られちゃったしね・・・)
「茨木まで行くならレインウェア持って行った方がいい!」
って言ったのに、全然聞いてなかったワトスコフ。
江戸サイを走ってる最中に、再び雨の予報を告げたら・・・
雨が降ってきたら困るから、
「フードスクエア・カスミあたりまで行って帰ろう♪」
って・・・あんた・・・
江戸サイに着いた途端、予報なんて真っ赤なウソ。
どこが風速5メートル??
なんら、先週と変わらん強い風やんか・・・(゚ーÅ)ホロリ
しかもいきなし向かい風・・・。
時々風向変わってるし。
私は前日遠出して11時間遊び呆けた疲れが体に残っていて、
今日は向かい風の中のストイック走りは厳しいんだぉ・・・。
ワトスコフだって、昨日は茨城散策いってるしよ(自転車じゃなく)
「葛飾橋で降りて、国道を進んで道の様子だけ見て帰る」を私が提案して
話がついたはずだった・・・。
柴又公園では、ワトスコフと同じマウンテンバイクの乗られた方に初めてお会いした!
この自転車、乗ってる方を見るのは初めて☆
さらにどっちを買うかちょっと迷った色違いの方~。嬉しいわぁ~☆
「もうすこし軽ければ楽なんだけど・・」という共通の意見の一致を見せるふたりでした~☆
キコキコ進んで、
金町上水場を過ぎて
あれ?かさいばしって書いてあるのに、スルーして行ってしまうワトスコフ。
ロード乗りの方が一名、橋を渡ってゆく・・・。
「ねぇ!」って言ってるのに、あいつ、無視してんだか、
脳内配線の都合でガチで聞こえないのか・・・
行っちまったよ・・・
ひらがなで、幼稚園児でも読めるように書いてあるのに・・・
金町上水場を過ぎたのも気づいてなかった、というか『まだ先』と勝手に思い込んでたらしく・・・
てか、風景、見てないの?? 理解できなーい
ほうら・・・やっぱり・・・もうその手の橋なんかないままに、
埼玉県に入ってしまったじゃねぇか・・・
「このままカスミまで行って、パン買って今日は引き返そうか☆」
埼玉県三郷市のスーパーへ、パンを買いに行くツアー?
春の暖かな日、もし今日がそんな日なら、そういうのもアリでしょう・・・
でも今日は・・・・
風は、結構強い向かい風が続いたかと思ったら、強い横風、さらに追い風、
とチョコチョコ変わる・・・。
これ、下手すれば、帰りは完全、風速5メートルどころではない強い向かい風の可能性もある・・・
絶対お断りなんだぉ!!!
私の今日のお疲れコンディションからして、絶対この風は無理なんだよ~
40キロぽっちとはいえ、必死でヒーヒーするのは今日は嫌だぉ・・・
全然太陽が見えなくて寒いしぉ・・・
ワトスコフのコース提案を聞いて、「やってらんね」と精神的疲労度が超高まったので、
「ターイム!!」と休憩を取って、
土手に自転車を倒し・・・
んん?足元を見れば、
つくしー!!
かわいい!!
もう傘開いちゃってるけどね~
今年は初めて見たよ☆
写真を取るために土手にしゃがんだら・・・
おお!全く風を感じない!!
土手が防風してくれてる~☆
パラダイス~☆
ここでも「やっぱりちょびっと土手を降りたら風がこないから快適だね~♪」
と言ったら
「んなワケねぇだろー」
って・・・あんた・・・仁王立ちしてれば、土手防風効果を感じられないさ・・・。
「しゃがめ」
と言ってしゃがませたら
「ほんまや~」と似非関西弁で答えられ・・・(コイツの関西弁は単なる私のモノマネです)
ちらりと土手の下を見降ろしたら・・・
「あのう・・・下の車道の脇に歩道があるので・・・下りて、風のふきらさしを防ぎながら走りませんかのう?」
この前この先のドラクエ小さなほこら的プチ神社(六社神社ってやつだと思われ)から走ってる時、
上はビュービューで私のみならず、他の方も壮絶キコキコを繰り広げている中、
一個下の町の道を、クロスバイクが20キロ超えるスピードで颯爽と快適に走ってるのを見たんだもにょ。
下は、絶対、土手防風効果が効いているにきまってるっ!
ブツブツ言われながら下に降りたら・・・
無風と言うわけではないけれど、自然な風吹きさんですっげぇパラダイス~☆
車も少ない!!
歩道に人っ子ひとりいない!!
しあわせ~☆
いきなし、江戸川と直角に進みだすワトスコフ。
土地勘もないのに・・・それに・・・フードスクエア・カスミでパン買う話はどうなったんだ??
「サイの河原から離れないようにゆきましょうぉ」
ここで繰り広げられたしばしのブツブツv.s.私の正論(←に決まってる(笑)はスルーして・・・
ああ、景色がいいですのう。
いつも江戸サイからみ降ろしていた中をキコキコ。
桜待ちしているとわかるさまざまなものがあふれて・・・
警察の事故の後検証状況シーンなど脇目に
迷うことなく、フードスクエア・カスミに到着。
そうだっ 今日は寒いしカレーを食べて帰ろう☆ということで、
初めてパリヴァールに入った。
△台に自転車ひっかけて入りましたぉ。
500円カレーは、カレーを4種類(野菜、チキン、豆、日替わり)のカレーの中からひとつ選んだもの、
うちの近所のインド人カレー屋よりずっと大きなナン、
カレーと同じ器のサラダ
600円のカレーというのもあって、カレーを上記の4種類からふたつ選んで、
大きなナン、と カレーと同じ器のライス(きいろいやつ)か、お米のおせんべいのどちらかがつく
同上サラダ
他にもいろいろあるのはすでにWebでチェック済み(笑)
おいしかったれすぉ~
お店も快適で居心地よかった。入る前はどんな感じか?って思ってたんだけど(笑)
お店を出て・・・カスミでパンを6個買って(前食べたらうまかったから)ポケッタブルリュックにつめて・・・
また街中を走っておうちに帰ることに☆
いや~~今日は寒いわ。
私の上着12月や1月に着てたのと同じぉ。
それでも暑いなんてないぐらい。
一級河川・大場川に沿って・・・大丈夫そうなところまでキコキコ。
なんどか江戸川から離れないように修正して。
この時も住宅街の中を走ってたのを、
河川敷に向かってた時・・・
ふと左目に異様なモノが飛び込んで。(ガードレールの向こう+車道で江戸サイ)


なんじゃこりゃ~。
道路沿いの三角形の角地に、ゴミ捨てるフトドキモノがいるらしく、
要はそいつらへの警告にキモスものを置いてみせただけなのか?
地元でも有名だったりするんでしょうか?
番組名忘れちゃったけれど、5~6年ぐらい前かな?
ふかわりょうが出てた10チャンネルかなんだかでやってた
NNNのおじさんのノリに似てるかも。




