江戸サイ~葛西臨海公園~潮風公園 >>リストにもどる
出発前に風情報を見たら・・・
どうもサイあたりに行ってしまうと、行きも帰りも向かい風になる予報だったので・・・
ちょっと連休最終日にそんな自虐プレイはきついぉな~ってことで、
潮風公園めざしてキコキコすることに☆
私は自転車でんなところに行くのは初めてです☆
江戸川自転車道を南下して・・・
河川敷から離れてキコキコ。
今日は人がきわめて少なくて楽でした(。・ω・)ノ゙

ここいらで休憩(;^ω^)

下流側は壁があるので、風を受けにくいのでちょっとシアワセ。
交通公園の所の封鎖、いつまで続くのかなぁ?
江戸川下流の方の工事って、ほんとに30日で終わるの?(つД`)
埼玉の方は後はアスファルト塗るだけ、みたいな感じだったりだけど、
下はまだ掘り返してたりだもにょね(・∀・)
「きゅうえどがわ」に着いて・・・。
景色はキレイだけど、対岸からネズミー毒電波が飛んでくるので注意です (ノ∀`)

ここは吹きさらしなのでちょっち風はあるけれど、
犬たちは元気に散歩してました。
そういえば、ここまでいつもの土日に比べてランナーさんが少ない・・・。
みなたま3連休なので、どっかへレジャーに出かてたり、
お墓参りしてたりするのでしょうか?

快適に葛西臨海公園に到着。
ここは超~人!人!
みなたま家族サービツに余念がない模様♪
よく考えたら、ここなんて、年にほんの数回、車か公共交通機関で行くトコ、だったのに、
今や楽々自転車で来ちゃってるし・・・(゜∀゜)(゜∀゜)

ひとだかりの先には、大道芸人がいる模様。
今回の人とは全く関係のない話ですが↓↓
去年か一昨年のとある大道芸人は、手に持ったものを空中に投げたりする芸でしたが、
私が見てるほんの数分の間でも、4回以上落としまくり(つまり失敗しまくり)の芸を披露しているのに、
「お金ちょーだいタイム」の時
「私はお札の方が好きです!できればお札でお願いします☆」と手で長方形の形を示したり・・・。
ってアンタ・・(笑)
今のニッポン、お札の最低価格は1000円・・・。
イスもない路上でピンで失敗芸見せて、1000円くれとは・・・どないなぼったくり(笑)
大阪城の前でそんな発言したら、みんな1円も入れずにくるりと帰るぞ~(笑)
芸より、脳内がとてもユニークな方でした☆ ・・・関係のない話、失礼しました。

観覧車の裏側。
動いてはいるけれど、シート貼ってあるし工事中かしら?
とってもいいお天気。
自転車のバッグのベルクロにクロバエがとまってました(;^ω^)
そんな季節vv
例の若洲海浜公園に行く時通った陸橋通って~~。
荒川下流にかかる橋、名前は「荒川河口橋」だったかな?
苦しいですね~~。
ああーしんどい~~。
ノボリで、ヘロヘロキコキコしていたら、ママチャリに乗った、私より20歳は年上風の女性に楽々抜かれました(笑)
私、鍛錬不足ですね~~(゜∀゜)
「こっち行くぞー!」とワトスコフがよく通るらしい道に案内された。
ひょえ~~。
ガタガタ道~~。
緑豊か♪~~なんて言ってる場合じゃない~ハンドルとられる~~。
下の写真はまだ平坦でマシな路面ょ~~。

私の自転車は、キミのみたいにブロックタイヤじゃないし、小径だしー。
でも、ほんとは、アスファルトじゃない山とか走りたいのでおもちろかったです。

キコキコしてると携帯に電話・・・(>_<)
しゃべりながら、目の前の水たまりをパチリコ。↓↓
水たまり萌える。


橋の隙間を覗いたら・・・これは川?海?

景色が。
だんだんと、マンション販売のチラシによくある風景に☆

「高潮から都民の生命・財産を守ります」だって☆

信号待ちちゅう☆

こういう景色、なごみます~。
私が生まれ育った街、毎日通勤でみる景色も、海そして高層ビルだったので(*゚▽゚)

ひょっと下を見ると。

トライフォース。
浸食加減が萌えます。

ビッチリと、からす貝? よく見えましぇん。

カモメかなんかそれっぽい鳥がいます~

水かきある~(^ω^)
時々、貝をつついてる風なんだけど・・・食べてるのかな?

この建物は・・・


うぅぅ・・・こんなとこ、ゆりかもめに乗ってくる所だと思ってた・・・。
自転車で来ちゃったよ☆

こっちが正面らしぃ・・・

おおーあの橋は・・・。
いつもドッグカフェに行った後、ヴィーナスフォート目指して犬を抱っこして通る橋・・・

観覧車と橋の間がヴィーナスフォートなんだねっ。
自転車で来てるし~~←このフレーズばっか(>_<)


もうガンダムは跡形なく・・・
↓↓去年の夏の思い出(笑)

飛行機トンドル!

空港あるの? 知らなかったょ(>_<)

めっちゃ甘いもの等が食べたくなったので、フジテレビ下のローソンでいろいろ調達してきた。
野カプリコーン


ふね。
ここまで来るのに・・・サイコンみたら走行時間が1時間38分。
2~3時間かかるんかと思ってた(笑)

コーヒー色の海も今日はそこまで汚くなかった☆
ひとがうつらないように撮ったんだけど、実は子供でうじゃうじゃ~。

レインボーブリッジ。
名前がなっかなか憶えられない(・ω・)b
「あれは例のアレか?」といつも聞いてしまう(>_<)
やっぱ美しい橋といえば、明石海峡大橋でしょう~☆←神戸びいき☆
歩道も人が多すぎて、これ以上は自転車ではすすめなーいな感じなので、
Uターン☆
去年この先で撮った写真には、ずらりとロードが柵にもたれかけて置いてあったぉ。
帰り道。

こんな金の針があるの知らなかったよ~。

位置的にはこんな感じ。
なにこれ??
帰りは荒川河口橋を頑張ってキコキコ。
ワトスコフも抜いてキコキコ。

荒川~。

左岸のどんづまり~。
まだ書いてないけれど、2月に巡回パトロールの人に聞いたら、
左側の四角いところは、地ならしのためにしばらくおいておいてから上塗りするらしぃ。
風は軽く追い風がたまに吹く程度で・・・
すごく楽々にキコキコして帰れました。
一昨日の江戸サイの苦しみがうそのよう。
いつもこんな風に快適にいければシアワセなのになぁ~(笑)
よく自転車のマップ本などに写真が載ってる桜のトンネル↓↓

これは江戸川区の江戸川閘門(←ずっと読み方わからなかったんだけろ、こうもん、って読むと教えてモラタ(>_<)
の下流側の車道超えて一個下の道。
桜の木がぐぐっと垂れてて、背の高い人はあたまぶつけそうね(ノ∀`)
これが満開になったらキレイだろうなぁ~。
逃さずに見に来たいなぁ~☆
以上です。
長々と読んでくださってアリラトございます<m(__)m>
>>リストにもどる
HOMEはこちら