今日はちびわん(チワワ♀生後6か月)のパピーパーティだったぉ。
あすかちゃんといーちゃんと行ったんだぉ。
会場は銀座のわんわんネバーランド(HP )
主催はpups (HP ) 参加費は無料で、その犬が参加できるのは1回ポッキリなんだぉ。
全国各地で開催されてるので、みなさまもぜひ一度参加してみるぉ?
開催地と開催日程が載ってるページはココ だぉ
↑お部屋のまん中にはこんなのがあったんだぉー
おもしろそうなんだぉー 早く行きたいぉー
・チョコタン&ホワイトのチワワの子犬
・チワワと?のハーフ犬
・マルチーズとペキニーズのハーフ犬
・トイプードル
・パグ
のお友達と一緒だったんだぉ
この白いミックスちゃんと茶色いトイプーちゃんがなんだか好きなんだぉ
ろくたんみたいにもじゃもじゃしてるんだもんっ
ちびわんは、他にも3ワンコのキャリーに入ろうとしたり、
ママさんのバッグにゴーインに入ろうとしたり・・・
かなり
「マイペースなタイプ」
と先生に評されました・・・。
うむ。12月に豊洲でろくたん時のドッグトレーナーさんにお会いしたとき
「マイペースな性格だね☆」と言われた意味がよくわからなかったんですが、
こんな風に他のわんこと遊んでたのに突然自分のやりたいこと始める、
他のわんこが何してても気にしない・・・行動のことだったんですね(笑)
私は「すいませーん、ごめんなさーい(汗)」を飼い主さんたちに連発でしたよ~。
だってほんとに自分のモノかのように勝手にバッグに入っちゃうんだもーん。
・・・一般的な犬同士のごあいさつの図・・・
相手がそう危険な犬じゃないとわかったら、距離を縮めてくんだぉ。
友好的なお友達だったらこのあとはクンクン→お遊びなんだぉ。
このとき、顔をそむけたりしたら、「この犬は合わない!関わりたくない!」
のサインなんだぉ。
無駄なケンカしないためのサインでもあるんだぉ。
だから、飼い主さんはむりに抱っこしたりリードをひっぱってくっつけあったりしては
ダメダメ!なんだぉ(´;ω;`)
↓楽しいさんの例はこんな感じだぉおいらは頭をさげて、オチリをあげて、おしっぽプリプリして
遊びに誘うポーズやってみたんだぉ
この会はヒルズと花王の協賛で無料開催です。
おいらの好きな味だったらいいな♪
他の階ではワン服がいっぱい売ってるから、いろいろ選んだお
あすかちゃんは、ナントカってのブランドの服が半額で
一枚4000円ぐらいになってたのをすごく気に入って、
赤と青と緑と3色買おうとしてたんだぉ(´;ω;`)
お店のおねぇさんのススメで 念のために試着したら・・・
おいらにはぴったり過ぎで来月には着れなくなりそうだったぉ
ひとつ上のサイズは長すぎてもっとダメダメだったぉ・・・
あすかちゃんは「なんでXXSがピチピチなのー!」って
おいらのウエストに文句いってたんだぉ(`・ω・)
お店のおねえさんがおいらでも着れる、サイズがあうのを探してくれて・・・。
パリエロの型落ちの服を買って
おいらが大好きなタマゴちゃんのブラックを買ってくれて
ろくたんにモミヤゲ(ササミのオヤツとビーフのオヤツだぉ)買って
おいらが食べちゃうお!!
今日はおしまいなんだお☆
◆今日出席のワンコたちは・・・
うちのちびわん(スムース・チワワ/ ブラックタン)
ロング・チワワ(クリーム&ホワイト)
ロング・チワワ(ブラック&ホワイト)
ロング・チワワ(ブラックタン)
ウェルッシュコーギー・カーディガン(ブリンドル&ホワイト)
ミニチュアダックスフンド
自己紹介からスタートです。
名前や種類や自分のワンコの気になる点などお話します。
私が言ったチビワンの気になる点は
「これまで無邪気に他の犬と遊んでたのに、一か月ぐらいまえから、
他の犬に対して斜に構えたり、少し警戒するようになってきたんですが・・・」です。
→回答:「生後6か月なので、精神的に大人になってきた。ごく普通の心の成長過程」だそうです。
前回参加したときは
私:「細くて折れそうで怖いし、なにかあると顔をうずめてブルブルしてるので、しつけしてませーん。
単純で犬らしい癖のない性格なので、ま、いっか~になってます~」
→回答:「それはいけません。頑張ってしつけしましょう」
でした。
2時間ガッツリレクチャーを受けました。私たちがやってるしつけの意味、やっても無意味なことの違い・・・
などなど。
かなりタメになるお話です。
さて、ここでバイバイして
↓いただいたモミヤゲ